スタッフブログ

黒の日

黒の日

こんにちは。 今日9月6日は『黒の日』です。 京都黒染工業協同組合が1988年に制定しました。 「く(9)ろ(6)」の語呂合わせからきています。   黒い食べ物が健康に良いとされている為、 9月6日に黒い食べ物を食べようという食品関係の会社のキャンペーンなどを見かけますよね。 黒豆、海苔、黒ゴマ、黒酢などなど 黒い食べ物はアンチエイジングに効果があると聞くので「黒の日」から始めてみるのも良いかもしれません。

野菜の日

野菜の日

こんにちは。 今日8月31日は『やさいの日』です。 全国青果物商業協同組合連合会など9団体が1983年に制定しました。 「もっと野菜のことを知ってほしい」「野菜をたくさん食べてほしい」という思いで作られた記念日で、 8月31日なのは「や(8)さ(3)い(1)」の語呂合せからきています。 今の時期は色々な野菜に関するキャンペーンやイベントがあるみたいですよ。   昔は苦手な子供が多かったニンジンやピーマンなどの野菜も、農家さん達の努力で今は食べやすくより美味しくなっています。 また様々な味のドレッシングが出ていてサラダも色々楽しめますよね。 今晩はバーニャカウダを作ってみようかな。 み […]

俳句の日

俳句の日

こんにちは。 今日8月19日は『俳句の日』です。 「は(8)い(1)く(9)」の語呂合わせから来ています。 正岡子規研究家の坪内稔典らが提唱し、1991年に制定しました。 夏休み中の子供達に俳句に親しんでもらう日です。 夏休みの宿題に俳句を作る子供達もいると思いますし、芸能人が俳句を作るテレビ番組なども面白いですよね。 思ったより俳句に接する機会は多いのかもしれません。 俳句を詠む趣味がある人になれたら風流で素敵ですよね。  

二の丑

二の丑

こんにちは。 今日8月4日は『土用の丑の日』です。 7月23日に続き今年2回目なので「二の丑」ですね。   江戸時代、夏になると売り上げが落ちるうなぎ屋さんに相談され 平賀源内が「本日は土用の丑の日」と張り紙をするよう提案したという話は有名ですよね。 今でも土用の丑の日といえば、ウナギのイメージです。 学者、医者、俳人、発明家と多才な平賀源内ですが 現代に存在していたらコピーライターとしても有名だったかもしれませんね。

水の日

水の日

こんにちは。今日から8月ですね。 今日8月1日は『水の日』です。 平成26 年に制定された水循環基本法において、 国民の間に広く健全な水循環の重要性についての理解と関心を深める日として、 8月1日が「水の日」として、法律で定められました。 夏はプールや川や海など水に触れ合う機会が多いですから この時期に私たちの周りを循環する水が生活にどのように関わっているかを 親子で考えてみるのも良いかもしれませんね。  

かき氷の日

かき氷の日

こんにちは。 毎日暑いですね。みなさん今年の夏もうかき氷は食べましたか? 今日7月25日は『かき氷の日』です。 「かき氷」が別名で「夏氷(なつごおり)」とも呼ばれることからきた語呂合わせ「な(7)つ(2)ご(5)おり」と 1933年7月25日に山形市で当時日本最高気温の40.8度が記録されたことにちなんで 日本かき氷協会が制定しました。 昔はシロップを選ぶくらいでしたが、今はかき氷の種類が豊富ですよね。 薄く削られた口どけの良いものや、フルーツをたっぷり使った豪華なソースがかかったもの、 天然氷で作られたものや、台湾の雪花氷(シェーファーピン)、韓国の빙수(ピンス)など   個人的に […]

ひまわりの日

ひまわりの日

こんにちは。 今日7月14日は『ひまわりの日』です。 ですが、その由来はお花のひまわりからではなく 1977年7月14日に日本初の気象衛星「ひまわり1号」が打ち上げられた事からです。 気象衛星が「ひまわり」という名前になったのは、 ひまわりが常に太陽の方向を向いて花を咲かせるように 気象衛星も常に地球を見続けているからだそうですよ。   ちなみに気象衛星ひまわりは今年「ひまわり8号」から「ひまわり9号」へ交代する予定です。  

七夕☆

七夕☆

こんにちは。 もうすぐ『たなばた』ですね。タマダ店舗に飾っている七夕飾りです。 社員で願い事を短冊に書きました。 平和と健康と私利私欲 (^_^;)   可愛い織姫と彦星の飾りもありました。   今日は台風で難しいと思いますが、 7月7日の夜はきれいな星が出て織姫と彦星が逢えると良いですね☆  

ど真ん中

ど真ん中

こんにちは。 明日7月2日は2022年のちょうど『真ん中の日』です。 1月1日から数えても31日+28日+31日+30日+31日+30日+2日で183日目、 12月31日から数えても31日+30日+31日+30日+31日+30日で183日目になります。 ➡➡➡⇦⇦⇦ 6月や7月に「もう1年も半分過ぎたね」「早いねぇ」と言う会話をよくしますが、 明日は本当の半分ですね。 2022年残りの半分も頑張っていきたいと思います!

住宅デー

住宅デー

こんにちは。 明日6月25日(土)は『住宅デー』です。 「住宅デー」とは住宅の建築に関わる職人の仕事や技能を理解してもらう日です。 住宅デーは1978年に全国建設労働組合総連合が制定しました。 6月25日という日付はサグラダファミリアで有名なスペインの建築家アントニオ・ガウディの誕生日にちなんでいるそうです。 エヌスタイルハウスでもいつも職人さん達が頑張ってくれています。 技術のある職人さん達が安全に施工を進めてくれている事に、あらためて感謝したいと思います。