スタッフブログ

ショートケーキの日

ショートケーキの日

こんにちは。 毎月22日は『ショートケーキの日🍰』だとご存じですか? なぜ22日がショートケーキの日かというと、苺🍓(イチゴ15)が上に乗っているから。 カレンダーの話です。(⌒∇⌒) 毎月22日の上に15日が記載されていますよね。 ですので、15(イチゴ🍓)が乗っている22がショートケーキの日となったそうです。 面白い発想ですね。 クリスマスの時期に思うのですが、ホールケーキって小さめで高級なものが多いですね。 そしてすごく美味しい✨ 子供の時も今もホールケーキは誕生日やクリスマスなどの特別な食べ物というイメージですが ショートケーキはコンビニやスーパーでも売っているからか私が子供の時より身 […]

タロとジロと猫のたけし

タロとジロと猫のたけし

こんにちは。 今日1月14日は『愛と勇気と希望の日』です。 別名『タロとジロの日』 1959年のこの日、前年南極に置き去りにされた15頭のカラフト犬のうち 「タロ」と「ジロ」が生存しているのが発見されました。 生きることへの希望と愛することを忘れないためにこの日が『愛と勇気と希望の日』と制定されました。 そして「タロ」「ジロ」と一緒に南極観測隊の船に乗って南極へ行ったのが三毛猫の「たけし」です。 三毛猫は航海に縁起が良いので航海のお守りとして連れていかれ、現地ではペットとして可愛がられたそうです。 カラフト犬達と違い体重の軽い三毛猫の「たけし」は日本に連れ帰られ隊員に引き取られたそうですが 隊 […]

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます エヌスタイルハウスも本日1月6日より2025年の営業を開始いたします さらなる努力をもって 皆様のお役に立てるよう頑張っていきたいと思います 本年もよろしくお願い致します

年末年始営業日のお知らせ

年末年始営業日のお知らせ

こんにちは。 いよいよ今年もあと4日ですね。 エヌスタイルハウスも明日よりお休みさせていただきます。   12月27日   (金) 通常営業 12月28日   (土) 定休日 12月29日   (日) 定休日 12月30日   (月) お休み 12月31日   (火) お休み 1 月 1日  (水) 祝日 1 月 2日  (木) お休み 1 月 3日  (金) お休み 1 月 4日  (土) 定休日 1 月 5日  (日) 定休日 1 月 6日  (月) 通常営業   新年は 1月6日(月)よりの営業となります。   本年中のご愛顧に心よりお礼申し上げます 来年も […]

クリスマスイブイブ

クリスマスイブイブ

こんにちは。 明日12月24日はクリスマスイブですね。 という事は今日12月23日はクリスマスイブイブ? 明日は2学期の終業式で明後日から冬休みの学校も多いでしょうし、 サンタさんも来るし、子供たちは楽しい事が目白押しですね。 大人は今週末で仕事納めの方も多いでしょう。 今年もあと9日。ラストスパートで頑張りましょう!  

トイレ改修工事

トイレ改修工事

こんにちは。 先日トイレ改修工事を行いました。   洋式はトイレ交換と床の張替え ⇒➡⇒ 和式はトイレはそのままで床の張替えを ➡⇒➡ トイレも床もキレイになりお掃除もしやすくなったと思います。   今年もあと半月。 大掃除や年賀状、お正月の準備などやる事が目白押しでこの時期はとても忙しいですが インフルエンザも流行っていますので体調管理にはお気を付けください。

床貼替

床貼替

こんにちは。 先日床張り替え工事を行いました。   畳の和室からフローリングへ ➡⇒➡ ⇒➡⇒ フローリングにすると椅子やベッドなどの生活がしやすくなるので リフォームの際に和室からフローリングに変更される方も多いです。 検討中の方はお気軽にご相談ください。(⌒∇⌒)

師走

師走

こんにちは。 もう12月に入り今年もあと1か月を切りましたね。 毎年思いますが、早い! 歳をとるごとに月日が過ぎるスピードが加速している気がします。   12月は『師走』ですが、私はずっと勘違いしていた事がありまして 『師走』とは「師」つまり先生も「走」り回るほど忙しい時期だという意味だと長年思っていました。 ただ実際は『しはす』という言葉はとても古くからあり、語源はわからないそうです。 平安時代には、『しはす』の「し(師)」とは僧侶の事であり僧侶が仏事で走り回る忙しさという説があったそうですが、 根拠は無く平安時代には『しはす』の語源は既にわからなかったそうです。   12月は先生 […]

いい夫婦の日

いい夫婦の日

こんにちは。 今日11月22日は『いい夫婦の日』です。 1988年に財団法人余暇開発センターによって提唱され、11(いい)月22(ふうふ)日の語呂合わせからきています。 『いい夫婦の日』は認知度が広がりこの日に入籍するカップルも多くなっていますよね。 今日入籍予定のカップルも多いのではないでしょうか。   入籍といえば、婚姻届の用紙は自作可能だとご存じですか? デザイン婚姻届は自治体発行のもの以外は受理しない自治体もあるそうですが、 決められた様式(用紙のサイズや必要な記入内容など)を守っている婚姻届であれば、ダウンロードしたものや自作のものも受理出来るそうなんです。 提出はしてしまいますが、 […]

大分県民の日

大分県民の日

こんにちは。 今日11月14日は大分県の『県民の日』です。 明治4年の廃藩置県で「大分県」が歴史に登場した日にちなんでいます。 ただ大分県では『県民の日』ってあまり知られていないですよね。 他の都道府県では『県民の日』は学校がお休みの県もあるそうです。 6/15の『千葉県民の日』、10/1の『都民の日』 10/28の『群馬県民の日』、11/1茨城県の『県民の日』 11/14埼玉県の『県民の日』、11/20山梨県の『県民の日』など   特に愛知県では11/27の『あいち県民の日』を含む11/21~11/27を「あいちウィーク」として 公立学校はその期間中の1日がお休みになるそうです。 […]