スタッフブログ

転ばないように

転ばないように

こんにちは。 来週の月曜日10月10日は『スポーツの日』で祝日ですね。 また10月10日は『転倒予防の日』でもあります。 ちなみにエヌスタイルハウスは営業しております。(⌒∇⌒)   転倒予防というと高齢の方向けのようですが、職場での転倒災害も意外と多く 労働災害の中では最多で増加傾向 特に50代以上の女性で多く発生しているそうです。   自宅も職場も転倒などのケガのないように環境に気を付けたいですね。     エヌスタイルハウスでも玄関スロープや室内の段差解消などのご依頼をよくいただきます。 高齢者向けのリフォームでもありますが、ご家族もケガ無く過ごせ […]

台風

台風

こんにちは。 連休中は台風14号が九州を横断し、ものすごい雨と強風でしたね。 とくに風が強くて18日の夜は風の音で眠れない程でした。 皆さん大丈夫でしたでしょうか お怪我や建物被害等はありませんでしたか?   エヌスタイルハウスも19日(月)は台風の為、お休みさせていただきました。 会社や現在進行中の現場は特に被害がありませんでしたが、 社員の自宅の垣根が壊れたり、稲や畑が被害にあったりという事はありました。   台風後に土砂災害がある場合もありますので、お気を付けください。

シルバーウィーク

シルバーウィーク

こんにちは。 9月のシルバーウィーク 今年は3連休が2回ありますね。 ただ今週末は台風14号がやってくる予報なのでみなさん気を付けてくださいね。   シルバーウィークが何連休になるかは秋分の日が何曜日かによって決まります。 敬老の日は移動祝日(9月の第3月曜日)なので毎年月曜日で変わりませんが、 秋分の日は年によって曜日が異なるので 秋分の日が9月21日、22日、23日のどれかで水曜日となった場合、 敬老の日(月)と秋分の日(水)に挟まれた火曜日は『国民の休日』となり土日も含んで5連休になります✨   .        月曜日                    火曜日  […]

黒の日

黒の日

こんにちは。 今日9月6日は『黒の日』です。 京都黒染工業協同組合が1988年に制定しました。 「く(9)ろ(6)」の語呂合わせからきています。   黒い食べ物が健康に良いとされている為、 9月6日に黒い食べ物を食べようという食品関係の会社のキャンペーンなどを見かけますよね。 黒豆、海苔、黒ゴマ、黒酢などなど 黒い食べ物はアンチエイジングに効果があると聞くので「黒の日」から始めてみるのも良いかもしれません。

野菜の日

野菜の日

こんにちは。 今日8月31日は『やさいの日』です。 全国青果物商業協同組合連合会など9団体が1983年に制定しました。 「もっと野菜のことを知ってほしい」「野菜をたくさん食べてほしい」という思いで作られた記念日で、 8月31日なのは「や(8)さ(3)い(1)」の語呂合せからきています。 今の時期は色々な野菜に関するキャンペーンやイベントがあるみたいですよ。   昔は苦手な子供が多かったニンジンやピーマンなどの野菜も、農家さん達の努力で今は食べやすくより美味しくなっています。 また様々な味のドレッシングが出ていてサラダも色々楽しめますよね。 今晩はバーニャカウダを作ってみようかな。 み […]

俳句の日

俳句の日

こんにちは。 今日8月19日は『俳句の日』です。 「は(8)い(1)く(9)」の語呂合わせから来ています。 正岡子規研究家の坪内稔典らが提唱し、1991年に制定しました。 夏休み中の子供達に俳句に親しんでもらう日です。 夏休みの宿題に俳句を作る子供達もいると思いますし、芸能人が俳句を作るテレビ番組なども面白いですよね。 思ったより俳句に接する機会は多いのかもしれません。 俳句を詠む趣味がある人になれたら風流で素敵ですよね。  

二の丑

二の丑

こんにちは。 今日8月4日は『土用の丑の日』です。 7月23日に続き今年2回目なので「二の丑」ですね。   江戸時代、夏になると売り上げが落ちるうなぎ屋さんに相談され 平賀源内が「本日は土用の丑の日」と張り紙をするよう提案したという話は有名ですよね。 今でも土用の丑の日といえば、ウナギのイメージです。 学者、医者、俳人、発明家と多才な平賀源内ですが 現代に存在していたらコピーライターとしても有名だったかもしれませんね。

水の日

水の日

こんにちは。今日から8月ですね。 今日8月1日は『水の日』です。 平成26 年に制定された水循環基本法において、 国民の間に広く健全な水循環の重要性についての理解と関心を深める日として、 8月1日が「水の日」として、法律で定められました。 夏はプールや川や海など水に触れ合う機会が多いですから この時期に私たちの周りを循環する水が生活にどのように関わっているかを 親子で考えてみるのも良いかもしれませんね。  

かき氷の日

かき氷の日

こんにちは。 毎日暑いですね。みなさん今年の夏もうかき氷は食べましたか? 今日7月25日は『かき氷の日』です。 「かき氷」が別名で「夏氷(なつごおり)」とも呼ばれることからきた語呂合わせ「な(7)つ(2)ご(5)おり」と 1933年7月25日に山形市で当時日本最高気温の40.8度が記録されたことにちなんで 日本かき氷協会が制定しました。 昔はシロップを選ぶくらいでしたが、今はかき氷の種類が豊富ですよね。 薄く削られた口どけの良いものや、フルーツをたっぷり使った豪華なソースがかかったもの、 天然氷で作られたものや、台湾の雪花氷(シェーファーピン)、韓国の빙수(ピンス)など   個人的に […]

ひまわりの日

ひまわりの日

こんにちは。 今日7月14日は『ひまわりの日』です。 ですが、その由来はお花のひまわりからではなく 1977年7月14日に日本初の気象衛星「ひまわり1号」が打ち上げられた事からです。 気象衛星が「ひまわり」という名前になったのは、 ひまわりが常に太陽の方向を向いて花を咲かせるように 気象衛星も常に地球を見続けているからだそうですよ。   ちなみに気象衛星ひまわりは今年「ひまわり8号」から「ひまわり9号」へ交代する予定です。